こんばんは。
ボリーKです。
先日の記事にあるように今月からはじめた「つみたてNISA」と、3年ほど前からおこなっている「iDeCo(個人向け確定拠出年金)」。
今まで月末の戦闘力でふわっとしか報告していなかったので、こちらもせっかくなので毎月進捗をみていこうと思います。
毎月のつみたて金額
1)妻のつみたてNISA 15,000円
2)私のiDeCo 12,000円
3)妻のiDeCo 8,000円
合計:35,000円/月
投資先:eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 100%
戦闘力
「はあああああああああああああああああああああ!!!」

戦闘力:58.2万 損益率:2.59%
感想
上記ある通り投資先はVOOっぽいのことeMAXIS Slim米国株式(S&P500)に全ツッパしてます。
個人的には、今後も数十年に渡りアメリカが覇権国家のままで経済発展を続けていくと思ってます。
投資先を全世界や先進国などに振り分けても大体60%以上はアメリカに投資することになるので、ならリターンも一番期待できるアメリカ100%でいいじゃんっていう考えです。
まあ対抗としては中国と思ってますが、個別株でアリババや中国企業に多く投資しているソフトバンクグループに投資しているため、ある程度はヘッジできているかなぁと思ってますが、どうでしょうか。
ちなみに投資先全体の割合でいったら、アメリカ7対中国など3くらいになってます。
さて、つみたてNISAとiDeCo全体の損益率はコロナショックを乗り越えてなんとかプラスになってます。
3年以上やっているiDeCoより今月買ったつみたてNISAのほうが損益率がいいのはちょっとアレですが笑
本来ほったらかしで全然オッケーなつみたてNISAとiDeCoですが、私のポートフォリオのなかでは完全インデックスは珍しいので、どのような推移で資産が増えていくか月1でこちらの進捗もみていきたいと思います。
私の老後のためにも頼んだぞ!アメリカ!!!
U.S.A.!!U.S.A.!!
※アリババを保有してからこれまで以上に米中対立ニュースでビクビクしているBKに応援のクリックをお願いします
にほんブログ村