こんばんは。
ボリーKです。
最近雨ばっかりでしたが、私が住む仙台では昨日からようやく晴れ間もみえはじめました。
このまま梅雨明けしてくれると嬉しいのですが、今週は曇りが多いみたいです。
自転車通勤している私としては、天候でかなりテンションが変わるのでほんと早く梅雨終われって毎日祈ってます。
さて今月も「つみたてNISA」と「iDeCo(個人向け確定拠出型年金)」で運用してますVOOっぽい投信ことeMAXIS Slim米国株式(S&P500)の進捗を報告いたします。
毎月のつみたて金額
1)私のiDeCo 12,000円
2)妻のiDeCo 8,000円
3)妻のつみたてNISA 15,000円
合計:35,000円/月
投資先:eMAXIS Slim米国株式(S&P500)100%
戦闘力
「はあああああああああああああああああああああああああ!!!」

戦闘力:69.7万 先月比:+9.9%

感想
損益率も先月から4%程度上昇し、順調な1ヵ月でした。
結構いい感じですね。
S&P500はなんだかんだ一番安心して持てます。
S&P500に投資するこのつみたてNISAとiDeCoは、こどもの教育費と老後資金目的のため堅実な成果を求めてます。
今後も非課税のメリットを活かしてできるだけ長く運用してきたいと思います。
まあS&P500もハイテクが多く構成されているため、ハイテクが暴落したら一緒に暴落しますけど。。。。
また現在私のiDeCoの拠出金の上限が会社の制度の関係で12,000円ですが、20,000円まで上限を上げることが検討されているそうです。
ありがたいような、20,000円はしんどいような。
まあ個別株分を回せばいいんでしょうけど、、、個別株もしたいじゃん??
変更になるのが22年度とまだ時間があるので、拠出額を上げれるかゆっくり検討していきたいと思います。
※うっかり投資貧乏にならないように気をつけなければいけないBKに応援のクリックをお願いします

にほんブログ村