こんにちは。
ボリーKです。
今日は日曜日のため、日経新聞の記事を基に今週1週間のソフトバンクグループ関連ニュースをご紹介します。
今週のSBG!
期間:9月13日〜9月19日
ソフトバンクG、米アーム売却発表 米エヌビディアに
ソフトバンクグループ(SBG)は14日、傘下の英半導体設計大手アームを米半導体大手エヌビディアに売却すると発表した。
売却額は最大400億ドル(約4兆2千億円)で、エヌビディアは今回の買収で自社の普通株式を対価の一部とする。
ソフトバンクGはエヌビディアの大株主として約6.7%〜8.1%の同社株を保有する見通しだ。
ソフトバンクHGとエヌビディアは13日(米国時間)、採取契約を結んだ。
取引をめぐっては米国や中国、英国などの規制当局の承認が必要で、売却完了までに約18ヶ月を見込むとしている。
感想
先週、報道がありましたアーム株をエヌビディアへの売却する件、ソフトバンクグループから正式な発表がありました。
うん、やっぱり売るんだな、アーム!
決まったからにはしょうがない、エヌビディアのもとで羽ばたいてくれ!
サンキューアーム!フォーエバーアーム!!
ただ思ったより株式交換後の比率が低いですね、10%はいくと思ってました。
また各国の規制当局の承認で18ヶ月もかかるのか〜。
影響力が大きい企業なだけに各国の思惑がありそうですが、無事承認されて欲しいです。
ソフトバンク・韓ネイバー、LINE株のTOB終了
ソフトバンクは16日、韓国ネイバーと共同で実施していたLINEへのTOB(株式公開買い付け)を終了したと発表した。
15日までに共同で約1,680億円を投じ、日米で発行済み株式数の約1割を取得、ソフトバンクとネイバー2社でLINE株の約8割を保有したことになる。
今後は少数株主が持つ株を強制的に買取る「スクイーズアウト」を経て、LINEを上場廃止とする。
最終的にはソフトバンクとネイバーの折半出資会社がZホールディングスの株式65.3%を保有する親会社となったうえで、LINEはZHDの完全子会社となる。
感想
ヤフーとLINEの統合の続報ですが、無事TOBも完了し順調のようです。
統合は来年3月のようですが、LINEペイとPayPayも統合していくのでしょうか。
現在Visa LINE Payカードをメインとしているため、LINE Payも結構使っていて還元率が最大3%と高還元のためオイシイんですよね。
シェアの高いPayPayと統合することによって株主としては期待してますが、消費者としては独占によるサービス改悪は懸念してます。。。
この辺は複雑ですね笑
今週の株価
5,860円→6,545円 +11.7%
アーム売却やMBO(上場廃止)の影響などから先週日大幅続伸!
久しぶりの10%以上のアップです。
とはいえ最近急落していたので2週間前の水準に戻っただけですけど。
そういえば8月に自社株買いを全然してなかったみたいです!
当該期間において、インサイダー取引規制上の未発表の重要事実に該当しうる事実があったためとのことですが、、、
これなんなんでしょう!?
まだまだサプライズありそうですね!(いいとは言ってない)
※SBGは理解するものにあらず、信じるものであると最近思ってるBKに応援のクリックをお願いします

にほんブログ村
Betmob|投資家ブログまとめメディア
