こんばんは。
ボリーKです。
今日は日曜日のため、日経新聞の記事を基に今週1週間のソフトバンクグループ関連ニュースをご紹介します。
今週のSBG!
期間:11月1日〜11月7日
アント上場延期、出直しまで半年か
中国・アリババ集団傘下の金融会社アント・グループが5日に予定していた香港・上海市場での新規株式公開(IPO)を「取引開始まで48時間を切った」段階で突如延期した。
上場の適格性や情報開示をめぐり、中国当局の基準を満たせない可能性があるためだとしているが、アントの経営権を実質的に握るアリババ集団創業者の馬雲(ジャック・マー)氏の当局批判とも取れる発言に対する制裁措置との受け止めがもっぱらだ。
「基準」を盾に、当局の恣意性が強く働く中国市場のリスクが改めて浮き彫りとなった。
感想
アリババ、SBGホルダーにとって非常にポジティブニュースだったアント・グループの上場ですが、まさかの直前での上場延期になりました。
それに伴ってアリババ株も急落。

直前での上場延期のため、当初重大な不正の可能性なども考えられましたが、理由としては記事にある通り中国当局の基準を満たしていないとのことでした。
アリババといえば将来性は世界一の企業になると期待されてますが、アマゾンなどアメリカのメガテック企業に比べると非常に割安とされてます。
その理由が上記のような中国当局の意向に左右される「中国リスク」によるものです。
一見お得に見えますが、どれだけアリババ自身が超優良企業でも、米中貿易摩擦やこのような中国当局の意向でいくらでも株価が下落または伸びない可能性がある。
私自身アリババを保有してみて、ニュース一つですぐ下落する中国株に思い通りにいかない難しさも感じてます。
まあそれ以上に爆上げ期待があるからホールドしてますけど!
今回のバイデン大統領誕生により、中国株がより人気が出てくると思いますが、米国株と違いある程度覚悟を持った保有が必要かもしれません。
アイリスオーヤマ、法人向け清掃ロボット事業参入
アイリスオーヤマは4日、法人向け清掃ロボット事業に新規参入すると発表した。
ソフトバンクグループ傘下のソフトバンクロボティクスと共同でロボットを開発、AI(人工知能)を搭載してオフィスなどを効率的に清掃する。
今回発売するのは、AI機能付きの清掃ロボット「Whiz i IRIS EDITION(ウィズ アイアイリス エディション)」。
AIが間取りを学習して自動でルートで1時間で約500平方メートルの面積を掃除でき、オフィス掃除にかかるコストの削減につなげる。
月額制のサービスとして10日から提供を始め、利用料は月3万5千円(税別)から。
感想
アイリスオーヤマって今の日本のメーカーには家電売れまくってるみたいですね。
なんでも日本のメーカーでありがちな余計な機能をつけずシンプルな機能と低コストを売りにしているとか。
非常に非日本的なメーカーのイメージです。
ちなみに上場はしてませんので株は買えません笑。
ソフトバンクロボティクスとしてはAI清掃ロボ自体は今年の2月に販売を開始してます。
どれだけ今売れているかはわかりませんが、販売力があるアイリスオーヤマとのコラボでより拡販を図るって感じでしょうか。
1フロアーが大きいオフィスなら効果的そうですが、いかがでしょう。
今週の株価
6,793円→6,722円 −1.0%
あれ?おかしいな。(2週目)
アントの上場と大統領選上げで爆上げの予定でしてた笑
とはいえ明日9日はSBGの決算発表会です!!
多分内容はいい(あれ?事前に発表されてたっけ?)と思いますが、なにかサプライズはあるでしょうか。
※生ではみれない真面目な社畜BKに応援のクリックをお願いします
にほんブログ村