こんばんは。
ボリーKです。
今日は日曜日のため、日経新聞の記事を基に今週1週間のソフトバンクグループ関連ニュースをご紹介します。
今週のSBG!
期間:12月20日〜12月25日
アリババが18%安 中国当局が独禁法違反で調査
24日の米株式市場で中国の電子商取引最大手、アリババ集団の米預託証券(ADR)が一時、前日比17.5%安の211.23ドルをつけるなど急落した。
中国の規制当局は24日、アリババ集団を独占禁止法違反の疑いで調査したと発表、中国製具による統制が強まり、収益拡大の妨げになるとの懸念が強まった。
11月に予定されていたアリババ傘下の金融会社アント・グループ上場の直前に、アリババ創業者の馬雲(ジャック・マー)氏とアント幹部が金融当局の聴取を受け、上場を延期した経緯がある。
規制当局や中国人民銀行(中央銀行)は、アントに対しても近く指導するという。
感想

25日の日本市場のSBGは前日比−3.15%(強くなったね)ですみましたが、アリババは上記の通り前日比一時−18%、終値は多少持ち直したものの、−13.3%の222ドルでした。
SBGとアリババダブル持ちの私はモロ直撃!!
ええ、約1年間かけて築いた含み益が吹っ飛びましたとも!!(キレ)
11月には300ドル超えてたのに・・・・・
やっぱ株ってすげーな(悪い方で)
思えばアリババ自体の業績は悪くなったことがないのに、下げる要因はいっつも中国政府です!
カントリーリスクがあるがゆえに割安なんでしょうけど・・・・
こんだけ続くと、ね。。。。
SBG&BABA様ホルダーとしては、1日でも早くいい感じに解決欲しいですね!(切実)
SBG、米で「空箱」上場申請
ソフトバンクグループ(SBG)は21日、米国で企業買収を目的とした上場会社「SPAC」の設立について米当局に上場申請書類を提出した。
SPACは上場時点では事業を持たない「箱」のような特定目的会社で、運営者が買収先を探す。
買収先はSPACと合併することで上場を果たす仕組みだ。
SBGは既存の投資先の買収にはSPACを使わないとみられる。
早く上場したい企業に新規投資する際に、将来のSPACとの合併を提案して、出資額や比率などの条件を有利に交渉できるようにする。
人口知能(AI)関連を中心いスタートアップ投資の手法を広げる。
感想
10月に話題があった「SPAC」を上場申請したみたいです。
記事にある通りどうやら既存の投資先には使用しない様子。
有望な投資先への出資交渉の際、「うちの出資受けたらすぐに上場できるよ〜(ダフ屋感)」って感じでSBGとしては有利になりそうです。
仕組みを聞いてもいまだになんか反則な気がしないでもないです。
悪用したらヤバイ企業も上場できちゃはない??
あと空箱時の株価ってどうやって決まるんですかね??
まあSBGならうまくやってくれるでしょう!(適当)
今週の株価
8,345円→7,692円 −7.8%
先週買い増しできないなんて調子乗ってたらこれだよ!!
上記のBABA様効果で早速落ちてきてくれました(涙目)
まあ買い増しにはありがたいですね。
NISA口座が回復する来月から買い増しも再開したいと思います。
※綺麗にフラグを回収したBKに超応援のクリックをお願いします
にほんブログ村