こんにちは。
ボリーKです。
まず先日の合併発表によってリボンゴ→テラドックに乗換えてますが、保有してたリボンゴ20株のうち(なぜか)残しておいた5株を売却しました。

先日買ってすぐ暴落していたリボンゴ&テラドックですが、今週に入り急激に持ち直しましたね。
ちょっと我慢して良かったです。
サンキューリボンゴ!フォーエバーリボンゴ!!
※昨日リボンゴが爆上げする前に寄り付きで売っちゃったのはナイショだよ!
さて昨日は第3金曜日のため家庭用ポートフォリオに投資ルールに基づき、今月は【TDOC】テラドック・ヘルスを1株引けで買い増ししました。

リボンゴを売った資金なので今月の買い増しはテラドックかなぁと考えてましたが、昨日の寄り付きから5%程度上がってたので他の銘柄とも迷いましたが、引け間際では2%程度で落ち着いてたので予定通りテラドックにしました。
ふふふ、テラドックよ、来週は思う存分あげるがよい!
投資ルール
1)入金力5万円
2)購入金額より8%下がったら損切り
3)第3金曜日に目標構成比率に基づき買い増し
4)現金比率は10%〜15%

※目標構成比率を変えました
マイクロソフトの構成比率を10%下げてテラドックの構成比率を10%あげました。
理由としてはマイクロソフトが最近そこまで強くないし、個人用PFではQQQも買っているから、全体のバランス的にもヘルスケア分野のテラドックを厚めにしとこうと考えたためです。
まあ適当ですけど。
戦闘力
「はあああああああああああああああああああああああああ!!!」


現金:2,136.6ドル 現金比率:12.0%
戦闘力:189.1万(1ドル=106円)
先月比:+10.7%
年初来リターン
【MSFT】マイクロソフト +35.08%
【BABA】アリババ +25.32%
【TDOC】テラドック・ヘルス +166.85%
【DHR】ダナハー +35.39%
【家庭用PFトータル】+61.6%
※【VOO】S&P500 +6.47%
感想
最近ちまたを賑わすテスラやプルアツには及びませんが、我がポートフォリオもなかなかの爆上げでした。
特にリボンゴからテラドックの乗り換えて暴落した時は、どうしようかと思いましたが、想定より早くプラ転してくれました。
ほんとありがたい。
テラドック暴落用に下記画像用意してたんですが、無駄に終わりましたね(にっこり)。

※上がりすぎて買い増ししづらいのでもっとゆっくりなペースで上がってもいいんだよと思っているBKに応援のクリックをお願いします

にほんブログ村