こんにちは。
ボリーKです。
お子様がいらっしゃるみなさん、ジュニアNISAって使ってますでしょうか?
ボリーKは何年か前にこども用に楽天証券でつくりましたが、先日まで忘れてました。
久しぶりにのぞいてみると、イオン北海道と少しばかりの投資信託を、保有してました。
以前外国株をジュニアNISAで購入しようと思ったんですけど、楽天証券だとジュニアNISAで外国株が買えないんですよ。
しかも普通のNISAと違って他の証券に移管できないし。
あとジュニアNISAだとこどもが18歳まで出金もできないので、諦めて放置してました。
保有してたイオン北海道ですが、1年以上保有してますが株価はほぼ変わってません。
元々優待狙いで買ったので、本来はそれでいいんですが、銭ゲバグロース野郎と化したボリーKとしては我慢できなくなりました。
で、これ買っちゃいました!

どんな投資信託?
iFreeレバレッジNASDAQ!
当ファンドは米国のNASDAQ100指数を対象にしたレバレッジ型ファンドです。
日々の基準価額の値動きがNASDAQ100指数(米ドルベース)の値動きの2倍程度となることをめざします
引用元:大和投資信託 iFreeレバレッジNASDAQ HP
簡単に言えばハイテク2倍界王拳です!
初のレバレッジにチャレンジです。
ジュニアNISAは出金ができないためこれ以上追加投資しない(できない)予定ですので、これにおよそ9万円をぶち込み15年ほど気絶予定です笑
どれくらいなるのか、定期的に報告していこうと思います。
※ハイテク大好きBKに応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村