こんばんは。
ボリーKです。
人生生きていく上で、わりとこれ人よりできないなぁとか苦手だなって思うことって度々あると思うんですけど(普通ないのかもしれないけど!)、いかがでしょうか。
まあゲームでいうマイナススキルのようなものです。
力が強いキャラの代わりに、スピード遅いみたいな。
私の場合、「物をよくなくす」っていう地味に不便なスキルを取得してます。
といっても、なくすまでには至らないんですよ、大抵は。
正確には「物がよく見当たらなくなる」っていうスキルです。
「物をなくす」の下位互換のような能力ですね。
まあ下位で良かったんですけど、うっかり調子いいと本当になくすのでわりと困ってます。
最近なくしかけたもの
まず鍵なんかしょっちゅう見当たらなくなりますね。
家の鍵や会社の鍵はキーケースに入れるようにしてだいぶ防げていますが、自転車の鍵がよくお隠れになります。
最近だとカーシェアのカードもなくしかけました。
カーシェアで使用後、ポケットにそのままいれて自転車でスーパーにいったところなくなりました。
いくらなんでもカードを落とすわけないと思いながら、スーパーに電話したら見事に落し物としてありました。
ガチで落としてやんの!!
また先日の休日に会社のスマホも半日ほど見当たらなくなり、家の中探しまくってソファの裏のところに挟まってました。。。
危なっ!なくしたらよくて始末書でしたよ。
原因は知っている
でも私、結構ベテランなので物をなくしやすい原因は知っているんですよ。
まず冬はなくなりやすいです。
それは冬は着込むため物が増えますよね、そのためついつい物を入れたつもりが、「気づいたらない」ってことが起こりやすいです。
手袋なんかよく片方だけないってことが起こりますね、もこもこしているで勘違いしやすいのと、冬物はポケットも多く「そんなところに入れてたの??」ってなりやすいのもポイントです。
つぎにダブル持ちもなくなりやすいです。
前述のスマホなんかこの例になるんですが、自分のスマホはあるので困らないため、なくなったことに気づきにくいです。
毎日使う機会がないものもなくしやすいですね。
意外な例で財布になるんですが、最近キャッシュレスが進み大体の店がスマホで事足りるため、うっかり財布を使う機会がなく、ないと思ったら会社のカバンから移してなかったっていうことがたまにあります。
最後にこれが一番なんですが、使ったら決まった場所にすぐにしまわないことです。
鍵やカードなんかがこれに当たりますが、すぐしまえばいいんです。
そういいんですけど、、、まあ、めんどくさいんですよね!
無意識にしまってるみたいで、毎回次に使うときどこだっけ??ってなります。
書いてて気づきましたが、なくなったことに気づかないってことを作らないことが重要なようです。
具体的には、めんどくさがらず使ったら決まった場所にすぐしまうってことが1番の防御策になりそうです。
小学生が最初に教わりそうなことですが、35歳になってもできていない私、マジで不便なのでマイナススキルだなんて言ってないで、明日から気をつけることにします!!
他にいい方法ありましたら教えてください!!
※マイナススキルの代わりのプラススキルが見当たらないポンコツBKに応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村
それともこういうのも買ってみようかな。