こんにちは。
ボリーKです。
昨日は第4金曜日だったため個人用ポートフォリオ向けに投資ルールに基づき、今月はQQQを1株買い増ししました。

さて約定単価ですが大体214ドルくらいでした。
始値だと高めかなぁとおもって指値入れつつ、刺さらなかったら朝4時半くらいに起きて注文しようと思いましたが、朝起きたら予想以上に上がってて慌てて成行注文したところが一番高値でした。
完全にマーケットとダンスっちまったようです。。。。
こうなったらやっぱり最初から成行のほうが、、、、って堂々巡りしちゃいますよね。
まあ今回は裏目ったってことでドンマイっ!おれっ!
投資ルール
1)入金力3万円+α
2)構成比QQQ50%、SBG50%
3)第4金曜日に上記構成比率を目指し買い増し
4)現金構成比率5%〜10%
5)決算を確認する

戦闘力
「はあああああああああああああああああああああああああああ!!!」
ティッカー | 数量 | 購入価格 | 株価 | 評価額 | 損益 | 損益率 |
QQQ | 22 | 207.13 | 213.84 | 4,704.5 | 147.6 | 3.24% |
SBG | 90 | 43.51 | 40.88 | 3,679.2 | -236.7 | -6.04% |
PINS | 10 | 15.82 | 20.62 | 206.2 | 48.0 | 30.34% |
合計 | – | – | 8,589.9 | -89.1 | 1.38% |

現金:410.9ドル 現金比率:4.6%
戦闘力:96.8万(1ドル=107.5円)
先月比:+19.8%
年初来リターン比較1/1〜4/24
【QQQ】QQQ +0.79%
【9984】ソフトバンクグループ −7.59%
【PINS】ピンタレスト +10.62%
【個人用PFトータル】−2.62%
※【VOO】S&P500 −11.66%
感想
先月マイナスになっていたQQQが一気にプラ転に。
NASDAQとゆーかハイテクつよいっ!!
すっかり割安感がなくなってきました。
巣篭もり需要でアマゾン絶好調ですよね、アマゾンは1株が現在2,410ドルと日本円で約25万円以上するため、弱小入金力の私では1株すら買えませんが、QQQで間接的に保有できるのはありがたいです。
SBGは・・・・・まあここではコメントは控えましょう笑
そんなことよりピンタレストですよ!
みました?損益率ついに30%突破してます!!(ドヤッ)
どうやらゲリラも風の噂ではナンピンタレをはじめたとかどうとか。
私としても買い増ししてこうかとガチで思い始めましたよ、うん。
その時はお知らせしますので、みなさん【ピン報】をお楽しみに!!
※PINSをネタにしすぎて逆に風評被害になってないか心配になってきたBKに応援のクリックをお願いします

にほんブログ村