こんにちは。
ボリーKです。
先日は第4金曜日だったため個人用ポートフォリオ向けに投資ルールに基づき、今月もQQQを1株買い増ししました。

珍しくちょうどいい感じで指値が刺さりました。
始値より安く刺さり、終値にかけてあがってくれる理想的な展開!
まあ先月より14ドルも高いんですけどね!
投資ルール
1)入金力3万円+α
2)構成比QQQ50%、SBG50%
3)現金構成比率5%〜10%
5)決算を確認する

戦闘力
「はあああああああああああああああああああああ!!!」

※SBGはドル表記

現金:308.3ドル 現金比率:3%
戦闘力:109.2万(1ドル=107.5円)
先月比:+12.8%
年初来リターン比較1/1〜5/24
【QQQ】QQQ +8.25%
【9984】ソフトバンクグループ −3.13%
【PINS】ピンタレスト −0.21%
【個人用PFトータル】+3.07%
※【VOO】S&P500 −7.79%
感想
祝!個人用ポートフォリオ戦闘力100万超え!!
QQQ様様です。
年初来リターンがプラス8%ですから、コロナショック?なにそれ?状態。
恐ろしいですね〜。
ハイテク優位が永続的なのかそれともバブルかは判断が難しいところですが、GAFAMをはじめとするハイテク銘柄が株価を引っ張っている現状ですね。
SBGは色々ありましたが、現在トントンです。
まあそのうち爆発してくれればと思ってますが、ちょうど単元になったということで、来月からはこれまで通り単元未満株で買い増しするかはちょっと悩んでいます。
単元未満株は手数料的にも買い付け時間が制限されることものが非常にやっかいでした。
毎月ちょっとづつよりある程度資金を貯めて買ったほうがいいのかなとも思ってます。
とゆーより一番の問題は現金比率が低すぎる!!
2番底きたら即死亡必至。
ピンタレスト買い増してる場合じゃなかった。。。。
まあ幸いステイホームで飲み代が通常よりかかってないため多少は入金力あげれるはず。
来月も自粛しなきゃ!(決意)
※居酒屋を我慢したお金で株を買うでおなじみのBKに応援のクリックをお願いします

にほんブログ村