こんばんは。
ボリーKです。
全国の野球民のお待ちかね、今晩いよいよ3ヶ月遅れのプロ野球が開幕します!!
それにちなんで今日は今シーズンの変更点と私、ボリーKのパ・リーグ順位予想をしたいと思います。
2020年シーズン変更点
日程が3ヶ月遅れたとことと、新型コロナウイルス対策で今シーズンは特例事項が設けられています。
ざっとこんな感じです。

昨年2019年の試合数は143試合ですが、今シーズンは120試合です。
3ヶ月遅れた割にけっこう試合数多いなという印象ですが、シーズンとして認められるのが120試合とのことみたいです。
そのおかげでかなり過密スケジュールになっているみたいですね。
なんでも2カード目から移動リスクなども考えて同一チームを同球場で6連戦(通常3連戦)になります。
これが結構キーポイントになりそうですね。
1戦目か、2戦目で投手陣がボコボコに打たれた場合、立て直し難しくズルズル6連敗とかもでてくるかもしれません。
逆をいったら波に乗ったチームが勝つと思います!
他、延長は過密日程の負担も考えてか10回まで。
東日本大震災の時も3時間半ルールがありましたが、時間稼ぎをして引き分け狙いをする場合もあり微妙でした。
今回は回でなので、まあしょうがないかな。
CSは正直今年はパ・リーグもいらないです!
ただでさえ過密日程なのにわざわざCSをするのはどうかと思うし、セ・リーグもないのでしたら合わせて、昔ながらの優勝チームが日本シリーズに出るという形のほうがすっきりします!
2020年パ・リーグ順位予想
1位 東北楽天ゴールデンイーグルス
まあファンとしては当然の1位予想!
野手陣は浅村、ブラッシュ、茂木、島内などに加え鈴木大地、ロメロの加入で打線に厚みが増してますし、投手陣も則本、岸、今年から先発の松井、涌井の獲得など書いてて数年前ならどこのチームかわからないメンツです。
今年はイケると思います!
2位 福岡ソフトバンクホークス
やっぱり強いソフトバンク。
とにかく勝ち方を知っているチームという印象です。
デスパイネ、グラシアルなどキューバ勢が不在ではあるものの、去年ほぼいなかった柳田が絶好調!らしい。
そういえばバレンティンも加入しましたね。
ですが強いソフトバンクを倒してこそ優勝の価値があるってもんですよ。
3位 埼玉西武ライオンズ
年々選手を放出し続けてもいい野手が出続ける山賊打線。
投手陣にあいかわず不安もあるもやはり脅威です。
4位 大阪オリックスバファローズ
ここの3位、4位が一番迷いました。
山岡、山本の2枚看板と吉田正尚、新加入の昨年までバリバリメジャーリーガーのアダム・ジョーンズなどバランスがいい印象。
それでもBクラス予想なのは、、、、オリックスだからです!
5位 千葉ロッテマリーンズ
例年になく積極的な補強をしたロッテ。
佐々木朗希を引き当てるなど近年のドラフト運もよく脅威ですが、総合力ではAクラス球団に比べるとまだまだなはず。
6位 北海道日本ハムファイターズ
けして悪くないんですが、戦力的な上澄みがないため6位予想。
感想
変則的な日程もあり今年の予想は非常に難しいです。
今年の戦力はかなり均衡しているのでは??
まあ毎日野球が観れる喜びを噛み締めながら応援していきたいと思います。
また当面は無観客での試合になりますが、段階的には観客も入れていくのでしょうか。
テレビもいいですが、やはり現地で観戦したいです!!
さあプロ野球をみんなで観よう!
優勝目指してがんばれ!楽天イーグルス!!!
※ただ個人的に気なっている選手は名前がかっこいいスパンジェンバーグ(西武)なBKに応援のクリックをお願いします

にほんブログ村