デッデレデレッレー♪デレレー♪
お姉ちゃんってすごーい、お姉ちゃんてすごーい♪
生まれてかーら、いちにーちも、ママから離れたことなかーった娘が、
五日ぶーりに、ママに会ってーも、ママより赤ちゃーんに夢中♪

あらためまして、こんにちは。
ボリーKです。
先日下記記事でお知らせした妻の出産入院に伴う、「パパとムスメの5日間」ですが、本日無事退院になり終了しました。
赤ちゃんに初対面
生まれてから5日目の今日、赤ちゃんと初対面することができました。
入院中も妻の着替えなど2回ほど病院にいきましたが、看護師さんに荷物を預けるだけでした。
LINEで画像や動画は送られてきてましたが、やっぱり実感は薄かったので、入院するとき一人だった妻が、退院するとき妻が赤ちゃんを抱いて出てきたのを見て不思議な感じがしました。
家に帰ってはじめて抱っこしたのですが感想としては、
小ちゃっ!!!軽っ!!!ぷにぷにっ!!!
5年振りの赤ちゃんですが、色々忘れてましたね。
小さいと思っていた5歳の娘がだいぶ大きくなっていたことに改めて気づきました。
もちろん、超可愛いです!
パパとムスメの5日間の結果
さてマンモーニ(超絶ママっこ)の娘がはじめてママと離れ離れになった「パパとムスメの5日間」の結果ですが、、、、、
思ったより全然余裕でした!
妻は娘が寝ている間に入院したので、起きたらママがいないという事態のため泣くかなと思ったら、「ついに始まったか・・・」くらいのベテラン戦士みたいなリアクションでした。
それからの五日間、ところどころ寂しげだったり、「ママ早く帰ってこないかな」とはいうものの、家に来てくれてたばあばとも慣れてきたのか二人で遊んだり、夜も割とすんなり寝てくれましたし夜泣きもありませんでした.(私が気づかなかっただけ説もありますが)
私も幸い連休中でしたので、一緒に凧揚げしたりベビーベットを作ったり、上記の東京ってすごーいを練習したり(ほんといいネタ!)して過ごしました。
もちろん我慢している部分も多かったと思いますが、親の想像以上にこどもは成長しているようです。
いよいよママが帰ってきて甘えん坊になると思ったら、今度は赤ちゃんに興味津々。
抱っこしたがったり、オムツ替えの手伝いをしてくれたり、私がパパの自覚を持つ以上に、あっという間にお姉ちゃんになってたみたいです。
どうやら覚悟ができてなかったのは私のようでした。

さて家族も増え支出も増えますが、家族のための資産形成という投資目的を忘れずお金を使うべきところは使い楽しく過ごしていければいいと思ってます。
※有吉の壁の安村をみたくてHuluの最近加入したBKに応援のクリックをお願いします
にほんブログ村