こんにちは。
ボリーKです。
株クラスターの皆さん、今週もお疲れ様でした。
先週から始まったコロナショックですが、今週に入っても株価の乱高下が続いています。
今週のNYダウの動き
期間:2020年3月2日(月)〜3月6日(金)
2日(月) 終値:26,703ドル 前日比:+1,294ドル、+5.09%
※過去最大の上げ幅、世界の主要銀行の金融緩和策の期待。
3日(火) 終値:25,917ドル 前日比:−786ドル、−2.94%
※ERB政策金利0.5%緊急利上げも、市場の不安を煽り下落。
4日(水) 終値:27,090ドル 前日比:+1,173ドル、+4.53%
※過去2位の上げ幅、スーパーチューズデーで中道派のバイデン氏勝利。
5日(木) 終値:26,121ドル 前日比:−969ドル、−3.58%
※コロナ米カルフォルニア州で非常事態宣言。
6日(金) 終値:25,864ドル 前日比:−257ドル、−0.98%
2月28日終値25,409ドル比:+455ドル、+1.8%
1週間で約3,500ドル下がり続けた先週よりマシですが、爆上げした翌日には下げて、さらに次の日また爆上げしたかと思ったら2日連続下げて、あいかわらずわけわからない相場が続いていますね。。。
なんか似ている
ちょっとこちらをご覧下さい。
下記はニューヨークヤンキースの田中将大投手の2017年の登板成績と次の日のヤンキースの地元ニューヨーク誌の見出しです。
開幕戦(3回:7失点●)「田中、ヤンキースを破滅させる」
引用元:田中将大 2017年の成績とNY誌の評価
二戦目(6回:3失点-)「こんなの田中じゃない」
三戦目(7回:3失点○)「田中、小さなボートのような内容」
四戦目(7回:1失点○)「田中、お目覚め」
五戦目(9回:0失点○)「最強右腕の復活、エースの帰還」
六戦目(7回:4失点○)「THE GAME(支配者)」
七戦目(7回:4失点○)「日本車のような田中、今日も安定」
八戦目(2回:8失点●)「田中、ジーターのセレモニーをぶち壊す」
九戦目(3回:6失点●)「井川が登板した」
十戦目(8回:1失点●)「田中、発見される」
十一戦目(6回:7失点●)「バッティングピッチャーが先発」
十二戦目(5回:5失点●)「臆病な投球で試合を粉砕」
十三戦目(7回:3失点-)「頼むからこのまま素晴らしい田中でいてくれ」
十四戦目(4回:5失点●)「田中よ、我々の心を弄ぶのがそんなに楽しいのか?」
十五戦目(8回:0失点-)「エース帰還!もうどこにも行くな」
十六戦目(6回:2失点○)「田中、ゲームを支配」
十七戦目(7回:1失点○)「宝石のようなマサヒロが帰ってきた」
十八戦目(5回:5失点●)「マサヒロ・タナカが一人でヤンキースを破壊する」
一九戦目(8回:3失点●)「(前半戦を総括して)最も価値のない選手」
二十戦目(6回:4失点-)「先発すると試合のどこかに亀裂が入ってしまう」
二十一戦目(8回:1失点○)「惑星最高の投手」
二十二戦目(6回:2失点●)「ヤンキースは田中の好投を無駄にした。」
二十三戦目(5回:3失点-)「ヤンキースの攻撃陣が田中を救済」
二十四戦目(7回:3失点○)「快刀乱麻の投球、かつての威容を取り戻す。」
二十五戦目(7回:1失点○)「田中は希望を持たせる理由を示した」
二十六戦目(7回:1失点○)「やっぱりエースはセベリーノじゃなく田中!!」
二十七戦目(4回:7失点●)「恐怖のタナカ出現」
二十八戦目(7回:2失点○)「エース復活宣言 ただし28先発32HR被弾」
二十九戦目(6回:8失点●)「謎の存在」
三十戦目(7回:0失点○)「光り輝く」
三十一戦目(7回:0失点○)「救世主タナカ、ジラルディのキャリアを繋ぎ止める」
三十二戦目(6回:2失点●)「仕事はした、ただ働きだが」
三十三戦目(7回:0失点○)「クレメンスと肩を並べるレジェンド
なにかに似ていると思いませんか?
個人的には、株価が上がったらもうこれで下落は終わったと安堵の空気が流れ、次の日下落したら一転もうずっとこのまま下がり続けると絶望してしまう私たちに似ているなと感じました。
もちろん半分くらいネタで言ってる人が多いとは思いますが。
とはいえ熱い手のひら返しはファンの特権です!
私をはじめ経験が少ない投資家はこのような相場で不安になりますが、上記の記事のように手のひらクルックルでネタにしてやるくらいの気持ちでまいりましょう!
昨日の指値で刺さった銘柄
昨日3月6日は下記2銘柄の指値が刺さりました。


先日損切りしたアリババを1株買い戻しと、マイクロソフトを1株買い増ししました。
現在は定期買い増しのほか、損切りした資金で指値をいれて拾っていくようにしています。
下落は長期的に続く可能性もあるため、あせらずちょっとずつ買い増しをして行く予定です。
※NY誌のワードセンスと高速の手のひら返しっぷりが大好きなBKに応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村