こんばんは。
ボリーKです。
先日下記記事で報告したニンテンドースイッチですが、購入から約3週間経ちました。
買っては見たもののそこまでハマるのかな?という心配も実はありましたが・・・・
親子3人、毎日がっつりやっております!
もうスイッチの取り合いです!
証拠をお見せしましょう。
スイッチにはこどもが遊びすぎないため、スマホのアプリでゲーム時間の把握と制限ができる「見守りスイッチ」という機能があります。
我が家では1人1日1時間×3人で3時間設定をしておりますが、こちらご覧ください。

けっこうエグいでしょ?全然守っていません!!
なんなら、私自らアラーム解除しちゃってます笑
いや~おもしろいぜ、スイッチ!
もっと早く買えばよかった。
ソフトは2つ購入
ソフトは「あつまれ!どうぶつの森」と「牧場物語 再会のミネラルタウン」の2つ買いました。
おもに妻とこどもが「あつ森」、私とこどもで「牧場物語」をやってます。
お互いのソフトを親がサポートしながらやってる形です。
まあ皆さん興味があるのは大人気ソフトの「あつ森」の方だと思いますが、「牧場物語」のご紹介を。
牧場物語ってご存知ない方のために説明すると、荒れ果てた牧場にやってきた主人公が作物を育てたり動物を飼いながら、街の人と交流して行くほのぼの系ゲームです。
2003年にゲームボーイアドバンス版のリメイクになるんですが、これが「神リメイク」とも言うべきクオリティです!
そもそも先日まで初代プレイステーション版をやってましたからね。
20年の歳月は伊達じゃなく、色々めんどくさいと思ってた部分が改善されかなりやりやすくなってます!
あつ森は・・・・ほとんど手をつけれてません。
妻とこどもの家はウォーターサーバーとか色々あるのに、私の家だけいまだにテントです。
どうやったら家建てれるんだろう??
ソフト入れ替え問題
とまあ、それなりに楽しんでいるスイッチライフですが、ソフト2つを同時にやってるんで交代するたびにソフトの入れ替えしなければならないという重大な問題に直面しました。
いちいち入れ替えなきゃいけないので、思ったよりすげーめんどくさいんですよ。
ケチって両方ともパッケージ版買うんじゃなかった・・・・
そう、ニンテンドースイッチは物理ソフトのパッケージ版とデータだけ購入するダウンロード(DL)版があります。
データだけなんでDL版の方が安そうに思えますが、パッケージ版の方がなんだかんだ(多分大人の事情)で1,000円くらい安く買えます。
それで2つともパッケージ版を買ってしまったわけですが、、大失敗です!
損出し!?どうぶつの森買い直し
我慢できなくなった私は「あつ森」を損出しすることにしました!
つまり、現在保有しているパッケージ版を売却してDL版を買い直しです。
DL版がアマゾンで5,860円、パッケージ版の買取価格が調べたら大体4,000円くらいでした。
差し引き2,000円近く損しますが、このままずっとソフト交換をする手間を考えてと天秤にかけての決断です!
※本来「損出し」は下記の意味なので意味合いは違うんですけど、まあ雰囲気ですよ。
損出しとは、年末※に損失を確定させることです。その年に確定した利益や配当にかかる税金を相殺します。場合によっては、払い過ぎた税金(源泉徴収分)が戻ってきます。ポイントは、損切り(上がる見込みのない銘柄を処分売りすること)とは異なることです。節税することが狙いなので、売却した後に同一銘柄を買い戻します。
引用元:やさしい株のはじめ方
結果、大満足!
DL版買って大正解でした!!
ソフト交換なくなりすぐにソフトを切り替えられるのでかなり快適です。
新しいソフトを購入しても、もう正直パッケージ版は買わないと思います。
物理ソフトと違って無くさないですしね。
ただスイッチの内蔵ストレージは32GBしかなく、スイッチソフトの容量では大体2本分くらいしか入らないそうです。
それ以上増やしたければ、追加でマイクロSDを購入しなければならないのですが、128GBで大体3,000円前後、256GBでは6,500円くらいかかるみたいです。
うーん、まあ足りなくなったら考えるか。
※楽天が最近調子良すぎて買うつもりなかったパワプロを購入しそうなBKに応援のクリックをお願いします
にほんブログ村