こんばんは。
ボリーKです。
まずみなさんに謝らなければいけないことがあります。
こちら当ブログの先月末の記事をご覧ください。
続いてBABA様、SBGとなるんですが、それで気付いたのが「銘柄を入れ替えない方が成績がいい!」ってことです。
一度決めたらすぐに動かさないで、最低半年くらいは付き合う覚悟持った方が(自分には)良さそうです。
とゆーわけで、決算が問題ない限り含み損でも暫くはホールドでいきたいと思います。
引用元:【戦闘力】2020年10月トータルPF〜D4Cの攻撃を受ける〜
で、本日のタイトル【損切り】テラドック狼狽売りしてエヌビディアに乗り換えです。。。。。。
あはははは。10日足らずで売ってやんの!!

保有していた【TDOC】テラドックを全部売って【NVDA】エヌビディアを新しく購入しました。

ワクチン報道でハイテク大暴落
先日のワクチン完成間近報道から始まったコロナでときめいたハイテクグロース銘柄からオールドエコノミー銘柄の大逆転により我がハイテクポートフォリオは大暴落。

巣篭もり需要のテラドックが特にやられました。
上記の画像の前日は1日でマイナス13.7%!!
BABA様も別な理由で絶賛下落中ですけど!
なんか世間ではたばことか石油とか実店舗の銘柄とかめっちゃ株価上がってるみたいですね!?
信じて投資を続けてきてた皆さん、心からおめでとうございます!!(大嘘)
ワクチンってみんなを幸せをするもんだと思ってたよ。。。。
(ワクチンの完成間近自体は大変めでたいこととちゃんと思ってます)
エヌビディアに乗り換えた経緯
まあ最初テラドックで損出ししようと思ったんですよ。
昨日売って次の日買うことで損失を確定させてその年納める税金を減らすやつ。
ところが、前から購入しようと思ってたエヌビディアもいい感じに下落してたため急遽乗り換えを決意しました。
理由としては前から欲しかったのと、エヌビディアもハイテクグロースだけど巣篭もりじゃないし下落少なそうじゃない?って理由です。
あとこのまえSBGの決算発表会をみてやっぱAI革命に投資したいって思ったし。
まあ上記の通り完全な思いつきなので、間違いなく「狼狽売り」ですね!
もっともテラドックは遠隔医療というコロナ関係なしに確実に広まっていく分野だし、リボンゴヘルスとも合併してこれから伸びていく銘柄だと今でも思ってます。
ただ信じきれませんでした。
テラドックとエヌビディア今後のリターンがどっちがいいのかは現時点でわかりませんが、自分としてはAI革命を期待してエヌビディアに投資していきたいと思います。
ただ今確認しているプレマーケットの時点ではテラドックの戻りの方がよさそうです笑
あ、あとBABA様も暴落前の高値で1株購入しちゃってます。

い、今の時期は仕方ありません。。。。。
※いつまでたっても待つのが苦手なポジ病のBKに応援のクリックをお願いします

にほんブログ村