こんにちは。
ボリーKです。
昨日のニュースで某大物俳優夫婦が、男性側の不倫が原因で別居中であるとの報道がありました。
個人的には、他人の家のことなので、とやかくいうつもりはありませんが、夫である俳優はイメージが重要な芸能人という立場上かなりの悪手だったと言わざるを得ません。
おしどり夫婦で、イクメンという好感度が高いイメージがあったため、今後の仕事への影響は免れないと考えられます。
某元気の押し売りさんも、自宅クローゼットさんも不倫報道後、謹慎や大幅なイメージダウンにより仕事がなくなりました。(両者ともその後結婚、再婚されたみたいなので幸せを祈ってますよ)
今回の彼の場合は、俳優なのでそこまでのダメージになるかわかりまりませんが、分散投資がリスク回避になるどころか、リスクそのものになってしまったようです。
近年芸能人の不倫報道が増えてますが、それでも不倫をする人が後を絶ちません。
自分だけは大丈夫とおもっているのか、それとも今までの芸能界ではもっとあって、それがJOJOに明るみに出てるだけなのかはわかりませんが、従来のテレビや週刊誌報道だけでなく、ネットやSNSがありどこにいても撮られる時代には、リスクが大きすぎると思います。
結婚は究極の集中投資
結婚はいわば究極の集中投資です。
とゆーより出資するだけではなく、経営責任者として各家庭を経営していくので、いわば起業するようなものですね。
その中でパートナーは共同経営者ですから、勝手に他社と業務提携をしてはダメです。
もちろんパートナーとの方向性が違ってきたりすれば、両者合意の上、契約解消は可能ですが、かなりの労力が掛ります。
その際、片一方に非があれば慰謝料や、子供がいれば養育費も発生します。
もちろん金銭的な面だけでなく、パートナーの気持ちを裏切ることになり、子供の成長にも少なからず影響します。
長期保有しているといつしかディフェンシブな関係になってしまい、ほかのグロース株をみると魅力的にみえますが、パートナーだって出会った頃はグロース株だったはずです。
ほかにいい銘柄がてできても分散投資するのはやめて、自分が文字通り惚れ込んだ銘柄に集中投資をした方がいいでしょう。
もちろん、あなたが一握りの天才投資家兼経営者なら別ですが。
独身の方は、法的には問題ないので分散投資が可能ですが、多いと管理が大変なのは投資と一緒ですね笑
※妻に集中投資?のボリーKに応援のクリックをお願いいたします
