こんにちは。
ボリーKです。
今日のタイトル、みなさんは「やるんだろうなっておもってたけどやってないこと」ありますか?
急に言われても「ちょっと何言ってるかわからない」って感じだとおもいますのでもう少し説明します。
小さいころからや大人になってからでも構わないのですが、「漠然と別にやりたいわけではないけど、今後の人生でやる機会があるんだろうなって思ってたことで結局やってないこと」って意味です。
やったことないあれこれ
自分にとっては、釣りやスノーボードやゴルフだったりします。
先日国道沿いに上州屋(釣具屋さん)を見かけて思ったんですよ、釣りやったことないなぁって。
上州屋自体は、死ぬほど見ているのに中に入ったことすらありません(なんで上州屋って国道にあんなにあんの?)
スノーボードも雪国生まれなので、スキーは小学校の頃スキー教室があったのでやる機会があったのですが、スノボは1回もやったことないです。
大学のサークルはウインタースポーツサークルでしたが笑
ゴルフも今の仕事は営業なので、ゆるく誘われたりはしますがやったことないです。
お金がかかりすぎることと、自家用車を持ってないのでゴルフ場行くにも、めんどくさそうっていうのが大きな理由です。
メッセージは特にありません笑
今回の話は「今度今度って言ってても結局やらないよ、人生短いんだから、少しでもやりたいんだったらやってみたほうがいいよ!」っていうポジティブな話じゃありません。
釣りもスノボードもゴルフも別にやりたいわけではないからです。
かといって絶対やりたくないわけでもないので、自分からは積極的には動かないけど、今後の人生でやる機会あるんだろうなと思ってたわけです。
釣りもスノボも道具揃えて家の前まで車で迎えにきてくれたら行くと思いますし、ゴルフも会社の命令だったらやりますし。
単純にそういうことあるよねって話です笑
やるつもりなかったけどやってることの方が多い
振り返ればやるつもりなかったけどやっていることの方が多い気もします。
営業の仕事もそうですし、節約もそうですし、投資もやるかもとは思ってましたが、まさか米国株をするとは思いませんでした。
ブログもそうですね。
やるつもりもなかったけどやってることのほうが、自分にとって面白いことのような気がします。
自分から行動している時点で興味を持ったってことなので当たり前ですが。
ひょっとしたら人生でやることにも「縁」みたいなものがあるのかもしれません。
釣りもスノボもゴルフもやってみたらハマる可能性がありますが、「縁」がいまのところないってことなのでしょう。
今日のブログはスピリチュアルですね笑
ちなみに縁がないでいったらボリーKはバンガード社のETFが縁がありません。
VOOはなんども購入検討してますし、ハイテクETFでも検討しましたが選んだのはVGTではなく、QQQです。
嫌いじゃなくむしろ好きなんですけど、保有個別株とのバランスを考えると、なぜか保有できないバンガード社ETF・・・謎です。
※応援のクリックをお願いいたします。

にほんブログ村