こんにちは。
ボリーKです。
楽天スーパーポイントで投資信託や国内株式を購入できるのはご存知でしょうか。
これを利用して実質無料でもらえる楽天スーパーポイントで投資信託積み立てを始めたっていうお話です。
まあ国内株式は単元未満株の対応を楽天証券が対応していないので、なかなかポイントで購入するのは厳しいと思いますが、投資信託なら100円から購入できるため、ポイントでの購入もしやすいと思います。
余談ですが、21年から日本株も1株買えるよう検討しているみたいですね。
東京証券取引所は株式を実質的に1株から取引できる制度の導入を検討する。海外株を日本株のように扱う「日本預託証券(JDR)」の仕組みを活用する。金融とIT(情報技術)が融合したフィンテックの台頭で小口投資サービスが増えるなか、少額でも投資できる制度を整えて投資初心者の受け皿にする。
引用元:日本経済新聞
これはありがたい。
東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルラントは、1株14,300円と単元である100株で買うと143万円、任天堂に至っては、1株46,730円のため467.3万円必要になります。(株価は20年4月15日終値)
これじゃあ、株は金持ちがするものって思われても仕方ないです。
頑張って準備できても、過度な集中投資になりそうだし、買い増しも売却も難しいですし。
SBI証券などは、単元未満株での購入もでき私自身もソフトバンクグループの買い付けに利用してますが、前場か後場の始値での成行注文になりますし、手数料も高いなど制限が多く不満がありますので、今回の改善は大賛成です。
国も投資人口を増やしたいなら、今回の件のように資産が少ない人も投資しやすい環境を整えることが大事ですね。
楽天カードで投資信託を買うと1%ポイントが付与される
ここからが本題です。
まず楽天カードで楽天証券で投資信託を買うと最大月5万円分まで1%楽天スーパーポイントが付与されます。
これを利用してつみたてNISAとかで積み立てされている方も多いと思います。
投資信託を買うだけで実質1%の利益が確定するようなもののため大変お得ですね。
ボリーKはつみたてNISAではなく、一般NISAを使用しているためうらやましいとは思ってましたが利用できませんでした。
しかし、これを応用して低リスクで1%のポイントだけもらえる方法がわかりました。
それは、毎月5万円分の国内債券の投資信託を楽天カードで購入して、即日全額購入した投資信託を売却する方法です。
購入した投資信託を即日売却するのですから、多少の値動きはありますが、ほぼ購入金額で売却することができます。
購入する投資信託はなんでもいいのですが、一番値動きが少ないと思われる国内債券の投資信託がこの場合はいいと思います。
売却すれば証券口座には5万円増えますので、それを翌月の投資信託買付に使用します。(使っちゃだめよ)
こうすることで、5万円分の1%の楽天スーパーポイント500ポイントが実質無料で毎月もらえることができます。
年間で6,000ポイントです。
LINEスマート投資には及びませんが、悪くないポイント数ではないでしょうか。
もらったポイントの使い道
もらったポイントの使い道は自由です。
楽天スーパーポイントは楽天カードでの支払いに使えます(但し通常ポイントのみ)し、楽天市場での買い物や楽天Payを使ってコンビニとかでも使うこともできますので、実質現金同様に使用が可能です。
ただ今回無料ポイント投資でどれくらい増えるか試したいのもあって、ボリーKとしては毎月500ポイントずつ投資信託に積み立て投資をすることにしました。
もちろん、今後改悪の可能性も考えられますので、気をつけてください。
自己責任にはなりますが、興味ある方はご検討ください。
※妻にも薦めたらめんどくさいの一言で断られたBKに応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村