※下記記事は旧ブログ「ボリーKのSBG株で幸せになる!」2019年12月10日投稿「諸君、私はポートフォリオを見るのが好きだ」のリライト記事です。
諸君、私はポートフォリオを見るのが好きだ
諸君、私はポートフォリオを見るのが好きだ。
諸君、私はポートフォリオを見るのが好きだ。
諸君、私はポートフォリオを見るのが大好きだ。
集中投資が好きだ。
分散投資が好きだ。
米国株投資が好きだ。
日本株投資が好きだ。
新興国株投資が好きだ。
インデックス投資が好きだ。
アクティブ投資が好きだ。
投資信託が好きだ。
ETF投資が好きだ。
個別株投資が好きだ。
債券投資が好きだ。
バリュー株投資が好きだ。
グロース株投資が好きだ。
この地上で行われるありとあらゆる投資活動のポートフォリオを見るのが大好きだ!
あらためまして、こんにちは。
少佐ボリーKです!
ボリーKは、ポートフォリオを見るのが大好きです。
他の方のブログを見たときに一番最初に見るのがポートフォリオの記事だったりします。
ポートフォリオを見ると、その人の考え方やスタイルがわかるのでおもしろいんですよ。
高配当好きなのかぁとか、すごい分散してるなぁとか、集中してると振り切ってるなぁとか、インデックス一本はきれいだなぁとか。
ポートフォリオって人それぞれの考え方や、未来予測や、資産状況や、年齢や、育ってきた環境が違う中で、皆調べたり、勉強したりした上で、悩んだりしながら、自分の中のベストと信じて構成するものだったりするので、その人のなんというか「人間」が出るものだと思うんですよ。
似ているポートフォリオの方がいると、多分気が合いそうと勝手に親近感が湧いたりしますし、全然違うスタイルのポートフォリオを見るのもこんな考え方もあるのかと勉強になるので大好きです。
知らなかった銘柄の勉強にもなったりしますし。
逆にポートフォリオを公開していなかったり、何ヶ月前のとかのままだったりすると、いい記事書いててもなんか信用できないなぁと感じてしまいます。
そういった想いがあるので、本ブログでは定期的にポートフォリオの公開と更新を行なっていきますし、変更があった際には、変更した理由(言い訳?)も説明していくつもりです。
そう、それがリアル投資ドキュメンタリーエンターティメントブログだからね!
※実は元ネタのHELLSINGはあまり詳しくですが寛容な精神と寛大な心でBKに応援のクリックをお願いします

にほんブログ村