こんにちは。
ボリーKです。
7月に入り約3ヶ月続いた時短勤務も終わってしまいました。
時短勤務に比べて労働時間が1時間増えるわけです。
本来の通常勤務時間に戻るだけなんですけど、慣れというのは怖いもので、はじめは短いと感じた時短勤務もすっかり普通になってしまいました。
というより時短勤務でも全然問題なかったので、通常も時短でいいんじゃない?って思ってます。
まあその分給料減らされたら嫌なんですけど。
とゆーわけで、月初になりましたので今日はトータルポートフォリオの戦闘力を報告いたします。
戦闘力
「はあああああああああああああああああああああああああ!!!」


現金:325,609円 現金比率:10.2%
戦闘力:352.7万(1ドル=108円)
先月比:+10%
感想
あれ?なんか思ったより爆益でした!
6月も下落がちょいちょいあり、わりとビクビクしながら買い増ししてましたが、なんだかんだで上がり続けてくれましたね。
ふーん、株って儲かるんだねー(フラグ)
とまあうっかりそんなこと思ったりもしますがどうなっていくのでしょうか。
実際アメリカをはじめ世界各国ではコロナウイルス感染は止まってません。
また大統領選や中国とインドの衝突など、ネガティブニュース一つで株価が大きく下落する火種はくすぶっているような気がします。
その分、更なる金融緩和や財政出動で株価を支えるかもしれませんが。
まあつまり、わからん。
なので私は来月もビクビクしながらも買い増しを続けるでしょう。
来月の株価がどうなっているかはわかりませんが、5年後、10年後の株価は上がっていると信じているからです。
※とはいえ現金比率をもうちょっと高めておきたいBKに応援のクリックをお願いします

にほんブログ村