こんにちは。
ボリーKです。
3月13日のNYダウはトランプ大統領のコロナ対策の記者会見が好感を受け、過去最大の1985ドルの爆上げになりました。
もっとも前日の12日は過去最大の2352ドルの下げ幅を記録したので、いってこいすらできていませんが。
コロナショックがはじまってから1000ドル超えの上げ下げが当たり前になってますね。
それ以前って1日何ドルくらいの動きでしたっけ??
ちょっと調べたら1日200ドルくらいの値動きだったんですね。
たった3週間くらい前なのにすごい昔のようです笑
3月13日の買い増し
3月13日も買い増ししました。


無理目な指値(=スケベ指値)を入れているのですが、FRBの600億ドル規模の中長期国債の買い入れ発表などにより上がりそうだったので、日和って甘めの指値にしてしまいました。
本来もっと厳し目のスケベ指値をしなければいけないのに、もう今の価格で買えなくなったらどうしようというスケベ心のために、スケベ指値が甘くなってしまいました。
えっ??

なんでだよっ!って言いたいところですが、書いててなにがスケベかわからないスケベのゲシュタルト崩壊になっています。
よくよく考えたら、コロナウイルスは世界に拡大しているので荒れ相場は続きそうですよね。
不思議と買ってから気づくよね!
恐らくメンタルをコントロールできるのが一流の投資家なんでしょうね。
まあ未来はわからないってことで上がったらラッキン、下がったらまた買い増ししていきます。
さぁ〜て次はいくらで指値をいれようかなっ♪
※サンドウィッチマンかサンドイッチマンかわからなくなるBKに応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村