こんばんは。
ボリーKです。
いつのまにか6月も中旬を過ぎ先日梅雨入りになりました。
連日25℃超えの夏日を迎え夏が近づいていると感じます。
さて外出するときのマスクはもはや必須アイテムになっておりますが、暑い時期のマスクってなかなかの修行ですね。
現在夏用のマスクとして冷却素材などと組み合わせた通称「ひんやりマスク」がユニクロなど各社から販売され始めています。
どれくらいひんやりの効果があるのかは使ってみないとわかりませんが、人間の対応力は素晴らしいですね。
そんな夏本番を迎えようとしているなか今日はシャツの中に着るインナーの話です。
インナー透ける問題2020夏
男性の社会人の皆さんはYシャツを着る機会が多いと思いますが、インナーは何色を着てますでしょうか。
大多数の方は白のシャツを着てるかたが多いと思います。
統計探しても見当たらなかったけど、およそ8割くらい?たぶん。
そんななか私のインナーはずばり「ベージュ」です!
そうです、あのクソダサい「ベージュ」です。
正直私も以前は「誰が買うねん!」くらいに思ってましたが、今ではもう「ベージュ」以外考えられないくらい愛用してます。
理由は圧倒的に「透けない」からです。
そう、インナーは透けないこそ正義!
暑くなって上着を着なくなってくるこの時期、発生するのが「インナー透る」問題です。
白シャツに白インナーの組み合わせだとかなり透けてはっきりみえます。
透けてて何が悪いんだというかたの意見もわからんではないですが、透けてないほうが印象はいいです。
こちらの写真をご覧下さい。

どうでしょうか、透けてないほうがスタイリッシュだと思いませんか?
こちらのサイトのアンケートによると透けてないほうが若々しく清潔感があると結果が出ています。
じゃあ、インナー着なきゃいいんじゃないという意見もあると思います。
確かにYシャツ発祥のヨーロッパではシャツ自体が下着のためインナーは着ないのが主流のようですが、ここは高温多湿の日本、素直に着用したほうが無難です。
ちなみにインナーが透けるより汗や乳首が透けるほうがみてて100倍不快になるとかならないとか。
どうですか?興味出てきたでしょ?ベージュ。
オススメはカットオフタイプ
カットオフタイプはラインが出ないので更に透けづらくておすすめです。
正直別にメーカーはどこでもいいんですが、(ユニクロでもエアリズムという商品で売ってます)グンゼの商品があったので下記でご紹介します。
あと夏はノーネクタイの機会も増えると思いますので、Vネックタイプのほうがなおよし。
ベージュシャツにしてみることで、気づかぬうちに好感度が上がり、仕事もプライベートも絶好調の進研ゼミ状態間違いなし!

そんな無敵のベージュですが、1個だけ弱点が・・・・
それは脱いだらクソダサいっ!!!
どんなイケメンでも単体だとダサく見えますので、脱ぐ予定がある際はご注意願います。
さあ白シャツを愛用している皆さん、この夏ちょっと勇気をだしてベージュデビューをしてみてはいかがでしょうか!
※画像検索したら記憶通りの札束風呂の画像がヒットしてうれしくなったBKに応援のクリックをおねがいします

にほんブログ村